部屋の内見をしたい。実際に部屋を内覧した時に確認しておきたいポイント。

テンです。部屋を借りるときに内見ってすると思うんですが、何となく部屋を見るつもりだけで行くと後悔するかもしれません!
そこで2回の引っ越し経験があるテンが内見をするときにしっかりチェックしておきたいことを6つのポイントに絞って説明するので内覧する時はしっかりチェックですよ!
ではいきましょう!部屋を借りるとき内覧で確実にチェックしておきたいこと7選!
1.外編:周りの騒音はどの程度かのチェックは重要!
2.外編:日当たりチェックも必要
3.外編:生活道路は安全??
4.中編:部屋の使い勝手は図面だけでは分からない(テレビを置ける位置やデッドスペースあり)
5.中編:風呂が好きな人は風呂の大きさも要チェック!
6.中編:隣の人の生活音は大丈夫?
7.中編:洗濯機や冷蔵庫を持っている人は置くスペースは十分ある??
1.外編:周りの騒音はどの程度かのチェックは重要!
内見しないと分からないことで一番重要なのは個人的にはこれだと思っています。特にお手頃な値段設定の部屋だと線路が近かったり、国道など交通量の多い道路が目の前だったりします。そういうところは窓が防音にはなっているとは思いますが、実際部屋にいてどれくらいの騒音になるかは確認しておくべきです。また、近さによっては電車やトラックが通ると部屋が揺れたりもするので要チェック!交通量が多いところだと排気ガスが多いので外に洗濯物を干すかどうかも検討したほうがいいですね。
2.外編:日当たりチェックも必要
割と見落としがちなのが日当たり。朝、太陽の光で目覚めることができるくらい日差しははいいてきたほうがいいかなと個人的には思っています。一般的には南向きが良いとされていますが、部屋向きはもちろんですが、周りの建物にも大きく影響されます。こちらも図面だけでは周りの状況は分からないので現場でしっかり確認しましょう。
3.外編:生活道路は安全??
女性で気になる人は確認しておいてください。例えば最寄駅から自宅までの道路にあまりにも人がいないとか、街灯が少ないとかですと怖くないですか??都心に住む場合はそのようなところは少ないかもしれませんが、地方とかだとあり得ますよね。仕事で夜遅くなってしまったとしても心配なく帰宅できるような立地がいいですね。気になる人は一度歩いてみてもいいかもしれませんね!
4.中編:部屋の使い勝手は図面だけでは分からない(テレビを置ける位置やデッドスペースあり)
部屋の中で一番大切なのが①テレビの置ける位置②デッドスペースがどれくらいあるかです。テレビは専用の差し込みプラグがあるのでプラグの付近に置くのがベストです。後になって置きたいところに置けないということがないよう、あらかじめテレビはどこら辺に置けるのかは確認しておきましょう。そうすればおおよそ部屋のレイアウトがイメージできるはずです。もう一つ確認しておきたいのがデッドスペースがどれくらいあるかです。デッドスペースはものが置けないスペースのことで開き戸(押したり引いたりして開けるドア)の場合、開け閉めする時に使うスペースはものが置けないのでデッドスペースとなります。逆に引き戸の場合は遮断性は低いのですが、デッドスペースは生まれません。デッドスペースがあると想像以上にものが置けないので、どこにどのくらいのデッドスペースがあるのかは確認しておきましょう。
5.中編:風呂が好きな人は風呂の大きさも要チェック!
次に確認したいのは浴槽のサイズ。これも図面上では分かりません。湯船につからないでシャワーで十分!という方は問題ないですが、風呂が好きな人はしっかりチェックすべきです。テンは湯船につかるので最初の引っ越しでここを軽視して後悔したのでそれ以降湯船の大きさはしっかりチェックしています。お風呂でリラックスできることは大切ですからね!
6.中編:隣の人の生活音は大丈夫?
隣人の生活音、気になりますよね。逆に自分が立てる生活音も気にしながら生活するのもストレスがたまります。そのため内見で隣の部屋との壁の厚さを確認して防音は大問題ないか確認しましょう。確認は壁を軽く叩いて確認します。壁が薄い物件では叩いた時に軽い音がする事や中が空洞で音が高くなります。なかなか文字だと伝わりにくいですが、この音でどれくらい防音の物件になっているか分かります。また、叩く壁は一か所だけではなく、お部屋の全方角の壁を叩いて確認したほうがいいと思います。あとは建物の作り方や木造なのか鉄筋などの建物自体の作りも大きく影響しますので仲介業者の方に詳しく聞いてみるのがいいと思います!
7.中編:洗濯機や冷蔵庫を持っている人は置くスペースは十分ある??
最後はすでに家電を用意している方や、大きめの家電を買おうとしている方向けの注意点です。物件にはすでに冷蔵庫を置く場所、洗濯物を置く場所があらかじめ決められています(配線の関係で)。そのため置き場に収まらないような家電だと買いなおしが必要になります。そのためすでに洗濯機と冷蔵庫を持っている方は必ずチェックしてください。これから買う方も購入の際にサイズは重要なのでどれくらいの大きさの家電が入るかは確認したほがいいですよ。
以上が内見の時に確認するポイントでした。内見てこの部屋きれいだなー。とかクローゼットの収納多いなとか、確認することを知らないとただ漠然と決めて後悔しますのでこれらの点は要チェックや~(伝われ~)!